COLORS
           

lesson

子どもの個性を引き出すレッスン

Lessons to bring out the individuality of the child

英語レッスン以外にも、専門家の先生が来て教えてくれる“スペシャルプログラム”の時間があるんだ。子ども達の「好き」や「得意」をどんどん伸ばしていくよ!講師の先生達とカラーズのスタッフが連携して、子ども達の成長・発達を考えた独自のカリキュラムを作っているんだ。「毎日いろんな習い事ができるから嬉しい」とお父さん・お母さんにも好評だよ!

In addition to English lessons, there are also “special programs.” Expert teachers come and teach their specialties. The instructors and the COLORS staff work together to create a unique curriculum that develops children’s “interest” and “talents.” Parents are happy because their children can learn and experience various things every day.

一週間の例

Example of one week

Monday

Physical Education
Monday 体育

Tuesday

Food Education
Tuesday 食育

Wednesday

Dance Lesson
Wednesday ダンス

Thursday

Music Lesson
Thursday 音楽

Friday

Art Time
Friday アート

講師紹介

Introduction of our intructors

坂東 賢一 先生

Food Education

ばんどう けんいち
坂東 賢一 先生
「食」を通して育む感謝の気持ち

健康コンサルタントや食育研究家として活動している管理栄養士の坂東先生。「おにぎりコース」「おやつコース」「園外活動コース」を毎月実施し、食への関心や理解を深めるクラスを実施しています。自分で調理することで「食」の大切さ、生産者への感謝の気持ちを育てます。

吉原 Holbert Hanga 先生

Art Time

よしはら ほるばーと はんが
吉原 Holbert Hanga 先生
アートでサポート 感受性、細かい運動制御の獲得

ハンガリー出身。芸術博士の学位を持ち、現在はNHKカルチャー教室講師、藍染作家として活躍。英語で園児に語りかけながら、アートを通して、手と指の操作の獲得、自分を表現する想像力を養います。

織野 育代 先生

Music Lesson

おりの いくよ
織野 育代 先生
耳から育てる子どもの感性

長年ピアノ講師として子ども達に教えてきた織野先生。歌ったり、楽器を鳴らしたり、自ら表現・創造することを大切にしています。また、耳から聴こえる音を楽しむことで、園児の感受性を養います。

川人 のり子 先生

Gymnastics

かわひと のりこ
川人 のり子 先生
器械体操で丈夫な体と自信を身につける

元器械体操の選手で、現役引退後は20年以上、子ども達に指導してきた川人先生。バランス感覚や柔軟性を身につけ、怪我をしにくい体を目指します。また、練習をして結果が出ることで得られる“できた!”の気持ちをどんどん増やして、子ども達が自信を持てるようにサポートします。

坂東 一馬 先生

Dance Lesson

ばんどう かずま
坂東 一馬 先生
ヒップホップで自己表現力UP!

ダンススクールを主宰し、保育士資格も持つ坂東先生。ヒップホップ音楽に合わせて、基礎の動きを習いながら、かっこいいダンスをのびのびと踊れるように練習します。体の柔軟性やリズム感を養うことができるだけでなく、自己表現の力を伸ばします。

末廣 敬子 先生

Physical Education

すえひろ けいこ
末廣 敬子 先生
子どもたちの動きたい本能を大切に

日本スポーツ協会公認のジュニアスポーツ指導員で子どもたちの豊かな心と身体の育成をするために、「やってみたい!」と楽しく熱中して取り組める運動遊びを中心に行っていきます。

林 洋人 先生

Soccer

はやし ひろと
林 洋人 先生
COLORSでしか体験できないSoccer教室

Colorsでのサッカー教室ではサッカーの本質的な技術の獲得はもちろん、“English” での指導というスペシャルを加えた “ここにしかないサッカー教室” を目指しております。一つでも多くの笑顔、好奇心を引き出せるよう、多角的な関わりをしていきます。